こんにちは。中本葬祭の財賀です。
一般的に納骨式は四十九日法要に合わせて行われる事が多いですが、
事情により、納骨式が別な日程になる場合もあります。
その場合、「納骨は家族のみで行うつもりなのだけれど、その場合の服装ってどうすれば良い?」というご質問をしばしば頂戴しますので、今回は「納骨式の場合の服装」についてご紹介させて頂きます。
納骨式について
火葬後のご遺骨は、お墓や納骨堂に納めることが一般的ですね。
お墓に遺骨を納める際には、菩提寺の僧侶に読経をいただき納骨式を行うことが一般的かと思います。
仏教の納骨式は、四十九日や一周忌法要と合わせて行われる場合が多いですが、時期や日取りに関して厳密に決まっているわけではありません。
宗教者の都合や、ご遺族がお墓を建てる時期に合わせる、遺族の心の整理がついてから行う、親族が集まれるタイミングに合わせて行うなどといった様々な事情で必ずしも、納骨式が四十九日法要に合わせてや一周忌法要に合わせて行われるとは限りません。
納骨の時期や手続きの流れ、注意点などについては「お葬式の後の納骨の時期や納骨の際に気をつけたいことは?」でもご紹介させて頂きます。
納骨式の服装はどうすれば良い?
四十九日までに納骨式を行う場合、納骨式では葬儀と同様に喪服を着用しましょう。
納骨式は故人を供養するための大切な儀式です。
服装を整えることは、故人を偲ぶ気持ちの表れのひとつでもあるのです。
ただし、親族や友人知人などを呼ばずに家族だけで納骨式を行う場合は、家族で話し合ったうえで喪服ではなく平服とすることもあるでしょう。
必ず事前に家族で話し合って家族内の意見を一致させ、家族で同様の服装にしましょう。
ここでいう平服とは、黒や紺色などの地味な色の服装を意味します。
いくら家族だけとはいえ、納骨式は故人の供養を願う大切な時間なので、派手な色柄、露出の多い服装、ジーンズやサンダルといったカジュアルすぎる格好は控えるようにしましょう。
納骨式の服装マナーは納骨のタイミングにより異なります
納骨式を行う時期やタイミングによって、参加する際の服装マナーが異なります。
以下に考えられる時期に着用すべき一般的な服装についてご紹介します。
納骨式を四十九日法要までに行う場合
故人が亡くなってから四十九日までの期間は「忌中」として、故人の死を悼み喪に服す期間。
納骨式へ参加する際にも、葬儀と同様に喪服を着るようにしましょう。
納骨式を四十九日以降に行う場合
四十九日法要にて忌明けが済んだ以降の納骨式でも、一般的に遺族や親族は喪服を着ることが多いです。
遺族・親族よりも格上の装いとならないよう、他の参列者は略喪服を着用するのが一般的。
友人や知人などで参列する場合は、黒や紺色など地味な色のスーツなどを着用しましょう。
ただし、地域や家の風習などで服装の決まりがある場合もありますので、もし親族や友人、知人の立場で納骨式に呼ばれた際には、必ず遺族へ服装について確認して失礼な服装とならないようにしましょう。
納骨式の服装マナーで気をつけたい点について
基本的には葬儀と同様の服装マナーを頭に置き、身だしなみを整えて参加しましょう。
ヘアスタイルや化粧は清潔感を意識することが大切です。
男性はワックスなどで整え、長い髪の女性はシンプルにひとつにまとめます。
派手な時計やネクタイピンなどは外し、アクセサリーをするなら結婚指輪のみにしておきましょう。
女性の首元がさみしい場合、パールのネックレスならば身につけても失礼には当たりません。
小さなお子様が参加する場合は、派手な色柄を避けて黒や紺色、濃いグレーなどの地味な色のシャツやポロシャツ、ジャケットなどを着用すると良いでしょう。女の子はワンピースでも良いですね。
学校の制服があれば制服を着用するのが一番無難と言えます。
時期によっては暑い夏、寒い冬に納骨式が行われることもあるでしょう。
体調を崩さないよう、気温に合わせて夏用喪服やコートを着用するのは差し支えありません。
ただし、それぞれ下記の注意点をチェックしておいてください。
【夏の服装の注意点】
・露出の多い服装にならないようにしましょう
・黒いストッキングを着用。素足にはならないようにしましょう
・サンダルやミュールはNGです
【冬の服装の注意点】
意外と知られていないことの多いのが冬の場合の服装です。
以下の点にご注意くださいませ。
・派手な色柄のコートは避けましょう
・毛皮のコートやマフラーなどは避けましょう
・ブーツは避けましょう
本日は以上です。
お葬式に関するマナーや疑問点、家族葬に関するご質問やご相談などもお気軽に中本葬祭までお寄せ下さい。
全国から同業者が見学に来る中本葬祭の葬儀場はこちらからご覧頂くことが可能です。
資料のご請求はお気軽にこちらからお取り寄せくださいませ。
この記事の著者:(株)中本葬祭/施工部 環境整備課 係長 財賀 幸男