中本葬祭ブログ

夜中に亡くなった場合のお通夜はいつになるの?日程を考慮する場合の注意点なども

家族葬 一日葬 葬儀 中本葬祭

 

こんにちは。新宮市、那智勝浦町、太地町の葬儀・家族葬

お葬式の中本葬祭の汐崎です。

実際に葬儀を検討される際、お客様がご心配されることとして

「もし、夜中に亡くなった場合にはお通夜はいつになるんだろう?」という事はご心配事の一つとしておありかと思います。

そこで今回は「夜中に亡くなった場合のお通夜などのスケジュールはどうなるのか?」という事についてご紹介させていただきます。

 

夜中に亡くなった場合のお通夜はいつになるの?

お通夜は、あくまで一般的には故人が亡くなった翌日に行われますが、日程に厳密な決まりはなくご家族の判断で自由に決めることができます。

もし夜中に亡くなった場合には、状況に応じてご家族で日程を調整するのが一般的です。ただし、式場や火葬場の空き状況、ご親族など参列者やお坊さんの都合など、様々な要因を考慮する必要があります。そのため、夜中に亡くなった場合は、早めに私たち中本葬祭に相談し、空き状況を確認していただくことをお勧めいたします。

今回の記事では、夜中に亡くなった場合のお通夜の日程や注意点、日程調整時に考慮すべきポイントについて下記にご紹介します。

夜中に亡くなった場合のお通夜のタイミング

 

病院や自宅で夜中に亡くなった場合、お通夜の日程をどうすればいいか悩むこともあるでしょう。しかし、亡くなった直後は日程を考える前に、まずはご家族と共に故人に寄り添うことが大切です。生前の感謝を伝え、心の整理がついてから改めてお通夜の日程を考えても問題ありません。

場合によっては、ご家族を失った悲しみを受け入れ、お通夜の日程などを決めるために1日、2日後にお通夜をなどと日程を少し先に設定されたとしても全く問題ありません。

お通夜の日程に決まりはありません

 

お通夜の日程には厳密な決まりはありません。亡くなった時間によって自動的に決まるわけではなく、ご家族の希望を第一に状況を見ながら決めていくものです。ただし、通常はお通夜の翌日に告別式と火葬を行うため、全体のスケジュールを考慮する必要があります。式場や火葬場の空き状況、参列者やお坊さんの都合を踏まえて日程を決めていきます。

夜中に亡くなった場合の一般的な流れ

 

例えば、午後11時から午前2時頃に亡くなった場合は、すぐに私たち中本葬祭に連絡し、故人のご遺体を希望の安置場所へ搬送します。一般的には、自宅か中本葬祭の安置所が選ばれます。ご遺体が安置されたら、仮の日程を決めて、式場や火葬場の空き状況を確認致します。翌朝、正式な日程を確定するために、お坊さんの予定も確認します。

早朝に亡くなった場合の流れ

 

午前3時から5時頃の早朝に亡くなった場合も同様に、中本葬祭にご連絡頂き、ご遺体を搬送します。明け方の場合は、午前中に中本葬祭と打ち合わせを行い、関係各所の都合を確認しながらお通夜の日程を検討します。早朝に亡くなった場合、その日の夕方にお通夜を行うケースは少なく、翌日以降の日程で調整されることが一般的です。

お通夜の日程を決める際に考慮すべきポイント

 

お通夜の日程を決める際は、さまざまな要因を考慮して調整が必要です。夜中に亡くなり、日程調整が難しい場合は、安置期間を調整することになります。

1. 亡くなった時間に合わせて家族で相談する


ご家族は、亡くなった時間帯に合わせてお通夜や葬儀の日程を相談しながら決めます。葬儀の形式によっても日程は変わるため、事前にご家族で形式を決めておくのが理想です。また、法律により、亡くなってから24時間以内は火葬ができないため、日程調整の際にはその点にも注意が必要です。

2. 中本葬祭に希望日程を伝える


ご家族が日程を決めたら、葬儀社に希望を伝え、式場や火葬場の空き状況を確認してもらいます。希望日の予約が取れない場合に備えて、候補日を複数用意しておくとスムーズです。

3. お坊さんやご親族など参列者の都合を考慮する


お通夜の日程は、お坊さんや参列者の都合も考慮して決める必要があります。遠方にいる親族の参列が難しい場合は、日程を再考することも必要です。

4. 六曜や地域の風習を確認する


お葬式の日程には六曜が関係する場合もあります。特に、友引の日に火葬を避ける地域の風習があるため、関係者に確認しておくと安心です。

近年では少なくなってはきましたが、那智勝浦町などでは丑の日には葬儀も火葬も行わないといった地域ならではの習慣もありました。

この習慣の言われは諸説ありますが、昔は田畑を耕す為に牛を引いておりましたので、その牛に引かれる。つまり残されたご親族までもがつられるように亡くなってしまうのではないかといった迷信が由来であるようです。

5. 法律上の24時間ルール


法律により、亡くなってから24時間以内の火葬はできません。日程を決める際にはこのルールを念頭に置く必要があります。

夜中に亡くなった場合の連絡

 

夜中に亡くなった場合の連絡は、状況に応じて行いましょう。中本葬祭には早めにご連絡頂けますと素早く対応させて頂きますが、ご親族への連絡は夜が明けてからでも問題ありません。会社や知人への連絡は、葬儀の日程が決まってから行うのが一般的です。

まとめ

 

夜中に亡くなった場合でも、お通夜の日程には特に決まりはなく、ご家族で話し合って決めることができます。式場や火葬場の空き状況、お坊さんや参列者の都合、六曜や地域の風習を考慮しつつ、葬儀社に候補日を伝えましょう。不明点がある場合は、24時間対応の私たち中本葬祭にご相談ください。

 

如何だったでしょうか。本日は以上になります。

お葬式に関するマナーや疑問点、家族葬に関するご質問やご相談などもお気軽に中本葬祭までお寄せ下さい。

中本葬祭 0735-52-4966

全国から同業者が見学に来る中本葬祭の葬儀場はこちらからご覧頂くことが可能です。

資料のご請求はお気軽にこちらからお取り寄せくださいませ。

 

この記事の著者:(株)中本葬祭/施工部 汐崎 剣児

 

最終更新日 2024年9月3日