中本葬祭ブログ

弔電の送り方やマナーについて

2019/09/14

こんにちは。

ありがとうで送るお葬式®

家族葬のウィズハウス新宮・ベルホール中本・ザ・スランバーズガーデン・そうそうの郷太地を運営しております中本葬祭の坪田です。

弔電(ちょうでん)は、葬儀に参列できない場合に、お悔やみの気持ちを伝えるために送る葬儀の電報です。

「宛先はどこに送ればいいのか?」や「どんな内容を書けばいいだろう?」と弔電を送ろうと思いつつも悩まれる方は多いのではないでしょうか。

今回は、突然の訃報(ふほう)を受けて時間がない場合でも、スムーズに気持ちのこもったお悔やみの電報を送る為の参考情報として、

弔電の送り方や料金、マナーなどについてご紹介致します。

 

 

弔電はNTT・郵便局・インターネットで申し込めます。

弔電を送るにあたって、葬儀の日時が差し迫っている場合やオペレーターと相談しながら決めたい方は、115番に電話をかけてNTTを利用するのがおすすめです。

19時までの申込みであれば全国当日中の配達が可能ですし、弔電のメッセージなどが決まっていない場合でもオペレーターが対応してくれます。

また、24時間受付可能なインターネットサービスも利用できます。インターネットから入力した情報は完成後のイメージとして表示されるため、電報の内容を確認しながら手配できます。

また、依頼先によっては当日配達可能時間が異なるため、必ず予め葬儀の日程や時間を確認してから申込先を決めて送ると良いでしょう。

NTT東日本のお悔やみ電報
NTT西日本のお悔やみ電報

 

弔電の料金は、電報に記載する文字数と台紙の種類によって種類があり、いずれも3,000~5,000円程度です。 台紙はメッセージカードのみのシンプルなものから、うるしやちりめんで装飾されたしっかりとしたもの、お花や線香が付随したものなど、その金額や種類は様々あります。

弔電の台帳の選び方としては、故人との関係性(仕事上のお付き合いの相手に送るのか、個人的に送るのか)や金額で決めると良いでしょう。

仕事上のお付き合いの相手に送る場合は、華美すぎず、安すぎない見た目の台紙を選びます。

金額としては3,000円程度が目安です。個人で送る場合は、香典として渡す金額に見合ったものを選ばれるとよいでしょう。

一例として、3,000円の香典を渡す間柄であれば安価なもの〜1,500円程度、5,000円であれば2,000〜3,000円程度を目安とされると良いでしょう。

なお、安価なものですと500円程度から弔電を送ることが可能です。

 

 

 

弔電の書き方で気を付けたいことについて

弔電に記載する内容はこれと言って決まりがなく、自由に作成する事も可能ですが、以下の点について気をつけておきたい事があります。

故人の名前は敬称で表しましょう

故人に対して敬意を込め、弔電には故人の名前を敬称で、故人との続柄を表現しましょう。

故人と受取人との関係故人の敬称
受取人の実父ご尊父様/お父様
受取人の実母ご母堂様/お母様
受取人の配偶者ご主人様/ご令室様
受取人の義父・義母ご岳父様/ご岳母様
受取人の子ご子息/お嬢様
受取人の兄弟/姉妹ご令兄様(ご令弟様)/ご令姉様(ご令妹様)

忌み言葉は避けましょう

「重ね重ね」や「たびたび」などの重ね言葉の他、「九」や「四」のように音が不吉な言葉、「死ぬ」や「生きる」など直接的に生死を表す言葉は、忌み言葉(いみことば)としてふさわしくない表現とされています。

また、仏教以外の方に送る場合は、「仏」「冥福」「成仏」「ご愁傷様」「供養」「往生」「冥途」などの仏教用語は避けるようにしましょう

キリスト教の方に送る場合は、上記に加え「お悔やみを申し上げます」という言葉は不要とされています。

以下の記事も併せてご参考に御覧ください。

あわせて読みたい葬儀の場面におけるご遺族へのお声掛けの際気を付けたい言葉の使い方などについて

 

プライベートな話題は避けましょう

弔電では、亡くなった方の個人的な話題に関する内容は記載しないほうが無難です。

 

弔電でお悔やみと励ましの気持ちを伝える

弔電は故人に対してのお悔やみの言葉であると共に、遺族に対する励ましでもあります。葬儀に参列できない場合には必ず送らなければならないものではありませんが、

故人との繋がりが深い場合には送られる方が良いかと思います。

 

 

如何だったでしょうか。葬儀に関するマナーや意味、家族葬に関するご質問やご相談もお気軽にお問い合わせくださいませ

中本葬祭 0735-52-4966

 

この記事の著者:(株)中本葬祭/美粧企画部 課長 坪田 玲子